陽だまりブログ
|
小牧・岩倉・北名古屋市の放課後等デイサービスなら「陽だまり」へ
ホーム
>陽だまりブログ
陽だまりブログ
朝の10時になると...?
2020年6月16日
|カテゴリー「
陽だまりブログ
」
梅雨入りをし、雨の日が多くなってきました。
外遊びが好きな子どもたちは早く止んでほしいと願っています。
長期休みや土曜日のイベントがない日の10時から30分程度行っていることがあります。
それは集中して勉強や作業をする時間です。
昨年の夏休みから始め、積極的にやる子が増えてきました。
学校の宿題や家庭から勉強道具を持ってきて
友だちと一緒に勉強をしています。
他にもひらがなのカードを使ってイラストの物の名前を並べたり、線つなぎやぬり絵など行っています。
1つのことに集中することにより、子どもたちの可能性が広がってきています。
これからも子どもたちが楽しく過ごせるように支援していきたいと思います。
手洗い。
2020年6月12日
|カテゴリー「
陽だまりブログ
」
紫陽花が大輪の花を咲かせる頃になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
コロナウイルスの感染が落ち着いてきましたが、第二派が来ても大丈夫なように換気、手洗い、アルコールによる消毒等徹底し、感染防止対策をしています。
今回は手洗いの時に起きたエピソードを添えていきたいと思います。
身支度が終わって遊びに入る前に手洗いを促したく、好きなキャラクターから連想しやすいように声をかけています。
例えばアンパンマンが好きな子に
「はっはっは~俺さまばいきんまん。おてて洗ってない子のところに参上したぞ~」
と職員が言うと驚いていました
「どうする?手を洗いに行く?」と聞くと頷き、手を洗いに行きました。
水で手を洗ってから泡で洗っていきます。
「わぁ~~~泡でどんどん動けなくなる~~~」
と言うとばいきんまんを倒しているようでニコニコ喜んでいます。
泡を流している時に「ばいばいきーん」と言いながら綺麗な手を見て嬉しそうにしていました。
外から室内へ入ったときやご飯やおやつを食べるときなど手洗いをしていますが、今まではさっと洗って終わることが多く、コロナウイルスや風邪等感染しないためにも手洗いを徹底しました。
最初は嫌がっていた子も今では声掛けをしなくても
率先して手洗いをし、
泡をつけて洗った後にアルコール消毒をするようになりました。
中には年下の子に対して手の洗い方を教える子もいます。
これからも陽だまりでたくさん遊びながら楽しく感染予防対策をしていきたいと思います。
ブログ変更のお知らせ。
夏まつり。~準備編~
ふれあいタイムが再開しました。
朝の10時になると...?
手洗い。
恵方巻&豆まき
お面作り。
餅つき。
最近の様子(室内遊び編)。
でんきの科学館。
2021年2月(1)
2020年9月(1)
2020年7月(1)
2020年6月(2)
2020年2月(2)
2020年1月(1)
2019年11月(1)
2019年6月(3)
2019年5月(3)
2019年4月(1)
2019年3月(3)
会社概要・アクセス
陽だまりからのお知らせ
プライバシーポリシー
サイトマップ