4月14日(土)、愛知牧場へ行ってきました。
週間天気予報ではずっと雨予報で、お出かけできるか心配でしたがなんとか大丈夫そうなので、予定通り出発。
向かう途中で、ポツポツときて不安な瞬間が何度かありましたが、持ちこたえてくれました。
実は、陽だまりでおでかけを予定すると、天気予報はいつも雨。
前日まで実施するか職員は悩んでいるのですが、当日になると大丈夫!ということばかり。
車椅子の子もいるので、雨が降らないのは本当に助かります。
4月14日(土)、愛知牧場へ行ってきました。
週間天気予報ではずっと雨予報で、お出かけできるか心配でしたがなんとか大丈夫そうなので、予定通り出発。
向かう途中で、ポツポツときて不安な瞬間が何度かありましたが、持ちこたえてくれました。
実は、陽だまりでおでかけを予定すると、天気予報はいつも雨。
前日まで実施するか職員は悩んでいるのですが、当日になると大丈夫!ということばかり。
車椅子の子もいるので、雨が降らないのは本当に助かります。
牧場内には体験コーナーがいっぱい。
「どれか、ひとつだけね」
有料だったので、好きなもの一つだけときめ、みなどれをするか決めました。
「ポニーにのりたい!」
初めてのるお馬さんにどきどきしながらまたがり、全身こわばった状態で歩き出し。一周してもどってくる頃にはバランスも掴めて余裕な様子でした。
「よし、行こう!」
いつも仲良しの男子3人組は、巨大迷路に挑戦。
もちろん、迷路一回やったくらいでは満足できず、その後も牧場内をいろいろ散策して楽しみました。
一番緊張したのは、動物だちへのエサやりかも。
最初は遠くから少しずつ近づいたり、
職員に手を添えてもらいながら、
あれ?よく見たら、エサを職員に持たせてる(^^;
動物が大好きで、将来は飼育員になりたいという女の子はたくさんの動物たちと触れ合えて、大満足だったようです。
「もっと、ほかの事したい。」
「僕もあれやりたい。」
最初に一つと決めたけれど、なかなか気持ちはおさまりません。
そうだねー、でも、もう〇〇したよね。
あっちに無料でできるものがあるよ。
あっちの方まだ行ってないから行ってみよう。
職員の声掛けに、渋々ついてくるときもありましたが、ちゃんとみんな我慢してルールが守れました。
今度はお父さん、お母さんに連れてきてもらって思いっきりたのしんでね。