今日は「アクリルたわし」と「飴で作るわたあめ」作りをしました。
まず「アクリルたわし」から。
牛乳パックと割り箸で作られた道具を使ってかぎ網みをしていきます。
細かい作業でしたが、集中して、とても丁寧に編んでいました。休憩したり、職員と代わりながら頑張って作りました
今日は「アクリルたわし」と「飴で作るわたあめ」作りをしました。
まず「アクリルたわし」から。
牛乳パックと割り箸で作られた道具を使ってかぎ網みをしていきます。
細かい作業でしたが、集中して、とても丁寧に編んでいました。休憩したり、職員と代わりながら頑張って作りました
ある程度の長さが出来たらくるっと巻いて、端と端を結んで完成です
アクリルたわしは洗剤を使わずに食器洗いやお風呂掃除など出来るそうです!
頑張って上手に作れました
お土産にお母さんへプレゼントするみたいです
次に「飴で作るわたあめ作り」です。
どうやってふわふわに巻けるか対決しました
普段食べているわたあめみたいに甘すぎなくて、飴で作るからいろんな味が楽しめてとっても美味しかったです!